背景イラスト

須磨おすすめスポット

  • ナナ・ファーム須磨
    MAP WEB

    アイコン 078-733-7722

    地産地消と地域活性化をテーマにした兵庫の農産物、畜産物、海産物が一堂にそろう産地直送市場です。地元の安全で新鮮な食材が600軒以上の契約農家や地元漁港などから届きます。

  • あぐろの湯
    天然温泉 あぐろの湯
    MAP WEB

    アイコン 078-691-1126

    神戸市長田区にある温泉施設です。天然温泉を楽しめる露天風呂や、オートロウリュウのサウナでリフレッシュできます。

  • FeelKOBE
    WEB

    Feel KOBE は神戸公式観光サイトです。観光スポットやイベント情報、コラム記事など、神戸旅がもっと楽しくなるコンテンツを発信しています。

淡路島(淡路市)おすすめスポット

  • 自転車・バスの所要時間は、あわじ交流の翼港からの目安の時間です。
  • 淡路島国営明石海峡公園
    淡路島国営明石海峡公園
    MAP WEB

    アイコン 0799-72-2000

    アイコン 10

    東京ドーム約9個分の敷地で非日常体験へ誘い、四季折々の花を楽しむことができます。広大な芝生が気持ちよく、関西最大級の遊具は子どもたちに大人気です。また、海岸ゾーンには、「食と健康」をテーマにした複合温浴施設が7月にオープンし、淡路島の食と自然が訪れる人々を癒しています。

  • ONOKORO
    淡路ワールドパークONOKORO
    MAP WEB

    アイコン 0766-62-1192

    アイコン 70

    アイコン 80

    凱旋門や万里の長城など世界の有名建築物を25分の1サイズに再現した「ミニチュアワールド」やゴーカートコース、芝すべり、ジップラインなどのアトラクションがあり、子どもから大人までのんびりと楽しめます。入園ゲート横の「産直市場おのころ畑」では、淡路産の新鮮野菜が揃っています。

  • 北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園
    MAP WEB

    アイコン 0799-82-3020

    アイコン 50

    アイコン 60

    阪神・淡路大震災の震源となった野島断層を保存し、震災の爪痕を後世に伝え、防災の大切さを語り継ぐために建設された公園。レストラン・物産館も併設しており、地元の特産品を販売しています。

  • パルシェ香りの館/香りの湯
    MAP WEB

    アイコン 0799-85-1162

    アイコン 90

    香りの館・香りの湯・特産館からなる「香り」の施設。オリジナル香水、ハーバリウム、お香などの手づくり体験ができるほか、季節の花などの摘み取りもできます。また、天然温泉「香りの湯」では日帰り入浴ができ、ハーブの香りを楽しみながら、露天風呂から播磨灘を一望することができます。

  • 松帆の郷
    美湯 松帆の郷
    MAP WEB

    アイコン 0799-73-2333

    アイコン 30

    アイコン 20

    淡路島北端の高台にある立ち寄り温泉施設。目の前に明石海峡大橋を眺めることができる絶好のロケーションで、ゆったりと露天風呂を楽しむことができます。

  • アンカレイジパーク
    松帆アンカレイジパーク/道の駅「あわじ」
    MAP

    アイコン 0799-72-0001

    アイコン 25

    アイコン 20

    明石海峡大橋、淡路島側の真下に位置する道の駅。生しらす丼、海鮮丼、淡路牛バーガー、淡路島玉ねぎなどのグルメが好評です。また、地元産の魚介を使った自家製の干物や佃煮といったお土産品も充実しています。

  • 江島
    絵島
    MAP

    アイコン 0799-72-3420(岩屋観光案内所)

    アイコン 20

    淡路島の北端に浮かぶ島。「国生み神話」に登場する「おのころ島」伝承地のひとつ。長年の風波によって造り出された自然美を呈している。夜には島全体がライトアップされ、幻想的な光景が楽しめます。

  • あわじ花さじき
    MAP WEB

    アイコン 0799-74-6426

    アイコン 40

    淡路島北部の丘陵地域の頂上部に位置し、大阪湾に面したなだらかな高原には季節の花々が美しく咲き誇ります。明石海峡・大阪湾を背景に、約15ヘクタールにわたって広がる四季折々の大パノラマは、訪れるたびに新鮮な表情を見せてくれます。また、園内には、レストランや農産物の直売所も設置されています。

  • 五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡
    五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡
    MAP WEB

    アイコン 0799-70-4217

    アイコン 90

    今からおよそ1,800~1,900年前の弥生時代後期に鉄器づくりを行っていたとされる丘の上につくられた村の跡で、遺跡は国の史跡に指定されており、出土品は県の有形文化財に指定されています。
    地元で採集された素材を用いて住居跡が復元されて見学ができるほか、鍛冶体験などのイベントも定期的に開催されています。

  • のじまスコーラ
    のじまスコーラ
    MAP WEB

    アイコン 0799-82-1820

    アイコン 50

    地元野菜や特産土産を販売するマルシェや淡路島産の食材を楽しめるカフェ・レストラン、ベーカリーのほか、ヤギ、羊、アルパカといった可愛い動物たちと触れ合える「のじま動物園」があり、地域に愛され、多くの観光客が訪れる地域のシンボル拠点となっています。

  • 江崎灯台
    江埼灯台

    アイコン 30

    日本で8番目の石造りの洋式灯台です。イギリス人技師が設計し、1871年に点灯。高さ8.27m、約35キロまで明かりが届き、日本に現存する3番目に古い灯台です。今もなお現役で明石海峡の安全を見守っています。

  • 産地直売所 淡路島赤い屋根
    MAP WEB

    アイコン 0799-62-7245

    アイコン 75

    地元野菜、果物、銘菓、海産物・海苔・加工品(ちりめん・くぎ煮・わかめ)、切り花など、特産品の直売所として、津名一宮ICに近く、観光客に人気のスポットとなっています。淡路島の食材を生かした海鮮料理店もあります。

  • 天然温泉「東浦花の湯」
    天然温泉「東浦花の湯」
    MAP WEB

    アイコン 0799-74-0101

    アイコン 20

    地下1300mから湧き出る良質の温泉で、日本三大美人湯(和歌山の龍神温泉)と同じ程度の重曹成分を含んでいます。
    ドライブやサイクリングの途中でも、レジャー帰りでも気軽に立ち寄ることができる入浴施設です。

  • 淡路市立中浜稔猫美術館
    淡路市立中浜稔猫美術館
    MAP WEB

    アイコン 0799-75-2011

    アイコン 15

    にゃんと!猫の墨絵の第一人者、中浜稔画伯(淡路市旧東浦町出身)が描き出した作品を一堂に展示する、猫・ねこ・ネコの美術館です。猫好きにはたまらんにゃ!

  • 淡路市立陶芸館
    淡路市立陶芸館
    MAP WEB

    アイコン 0799-75-2585

    アイコン 15

    道具も全てそろっているので、手ぶらで陶芸体験、陶芸家気分を満喫できます。インストラクターが陶芸の基礎から教えてくれるので、初心者でも大丈夫。手びねりや電動ロクロ、絵付けなど、お好みのコースが選べます。

  • あわじグリーン館
    MAP WEB

    アイコン 0799-74-1200

    アイコン 10

    日本最大級の温室。高さ20mの大空間に8つの展示室があり、それぞれ回遊式で楽しみながら見学できる温室です。樹齢360年のアロエディコトマや2億年前から変わらない姿のジュラシックツリーなど希少な植物だけでなく、高さ8mの成長するガーデンキャッスルなど植物の生態と魅力を活かした立体的な展示が魅力となっています。